治っても繰り返すニキビ。男女問わず、厄介な存在ですよね!ニキビのケアには、まずクレンジングと洗顔を重視せよと皮膚科の先生はよく言います。ニキビの原因は様々ですが、メイク残りや不要な汚れが悪影響を与えるのは共通です。
ニキビのできやすい肌に使いやすいクレンジングってどんなタイプでしょうか?当サイトではクレンジングに絞ってこれまで数々の製品を紹介してきましたが、その中でもニキビに焦点を当てて、おすすめのニキビ肌対策クレンジングを厳選してみました!それぞれの製品特徴も分かりやすくまとめていますので、日頃からニキビケアを意識している人はチェックしてみてください。
ニキビとクレンジングの関係
肌にポツポツと現れる厄介な存在。かつては思春期の象徴といわれたニキビも、最近は20代後半以降になっても悩まされている人が多いですよね。
思春期ニキビ
思春期のニキビは、主にホルモンや皮脂が活発に出過ぎることでおこります。若い分だけ細菌の繁殖や炎症反応も活発で、大きめの赤ニキビや膿がたまる黄ニキビなど、通常の肌との境目が明確なことが多いのが特徴です。
大人ニキビ
一方、20代後半以降の大人ニキビは、それほど皮脂が出ていないのに小さなぷつぷつが慢性的だったり、顎や口周りにだけ集中的にできたり、体調との周期や環境で変化するなど状態が多種多様。
といっても、汚れや皮脂が毛穴に詰まったり、肌が不潔な状態にあれば悪化しやすくなるのはどんなニキビでも共通です。脂汚れが詰まった毛穴の周囲はアクネ菌などが繁殖する絶好の環境で、最初は肌色だったニキビに炎症がおきれば赤ニキビや黄ニキビへと発展してしまいます。
ニキビケアに必要なことは?
ニキビのケアには、まず、汚れや酸化皮脂を肌に残さないこと。そして、菌を繁殖させないような清潔な環境を保つことです。と言っても、抗菌剤などが入った強い洗顔料は肌を傷める原因にもなります。とくに大人ニキビにはNG。低刺激でありながらきちんと汚れが落とせる良質なクレンジングや洗顔を選びましょう。
大人ニキビの場合は乾燥肌の人も多いので、クレンジングも脂をサッパリ取り過ぎないものを選ぶことが重要になってきます。
ジェルが一番人気ですが…
ニキビの状態や原因・メイクや肌質も様々なので、合うクレンジングも人によって違うはず。みずみずしさを重視してジェルが一番人気ですが、毛穴詰まりをおこしやすい人やメイクが濃い人にはオイルが使いやすいときも。
ジェルやミルクを使うときは、自分のメイクや日常の皮脂汚れはしっかり落とせるものを使いましょう。油膜残りの多いクリームだけは全般的にニキビ対策向きではなさそうですが、他のタイプはメイク状態や肌質、ニキビの原因などによっても相性が分かれます。
ニキビ対策にはクレンジングと合わせたライン使いが効果的!
大人ニキビの原因は、皮脂過剰、ストレス、ホルモンの乱れ、環境の影響など様々な要因が関わると言われますが、直接的な原因としては「肌の排出機能のバランスが乱れること」にあります。
ニキビの始まりは、皮脂腺のある部分の毛穴が詰まり、肌がポコッと飛び出るところからです。この部分に詰まっているのは、汚れと混じった古い皮脂。その原因は皮脂が多いばかりではなく、毛穴周囲が硬くなってしまったり、排出機能が弱ったりなど様々な要因から、さほど皮脂が多くなくてもすぐに詰まりやすくなっていることが。
皮脂過剰が主な原因になる思春期ニキビとは異なり、大人ニキビは肌全体の問題からおこっていることも多いそうです。
そんな大人ニキビに対応するには、ただ詰まりを汚れを綺麗に落とすだけでなく、適度な保湿やバリア機能やターンオーバーのサポートなど、様々な方面からのスキンケアも大切なポイントになってきます。
より効果的なニキビ対策には、クレンジング選びとともに、ニキビケア用のライン使いがおすすめです。スキンケアは治療ではないので即効性は期待できませんが、毎日の積み重ねは何よりの力。クレンジングとともに肌全体の環境を整えながら、ニキビのできにくい肌状態を目指していきましょう。
ニキビ肌対策にベストなクレンジング7選!
口コミなどから、ニキビのできやすい肌の人から特に人気のクレンジングを特徴を含めてまとめてみました。色んなタイプがあるので、合いそうなものをチェックしてみてくださいね!
スキンケア用品は医療品ではなく(薬用は医学部外品)、使用感には個人差があり、また、成分や使用法などの情報は商品リニューアル等で変更することもあるため、詳細は商品記載のものをよく確認してください。ニキビの状態がひどい方や病院にかかっている方は、医師と相談の上でご利用ください。
フジフィルム『ルナメアACクレンジングオイル』
ニキビ専用スキンケアラインではめずらしいオイルタイプ。低刺激な処方ながらメイクが濃い人にも対応し、ニキビの原因になるメイク残りや角栓をしっかり落とし、潤いは残した肌に洗い上げます。
ジェルやリキッドではどうしてもメイクが落としきれない、でもオイルクレンジングはニキビが心配という人に試してみてほしい1品です。
- タイプ:オイル
- 対応メイク:並~やや濃い
- 洗い上がり:すっきり&しっとり
- 乾いた手で使う
- W洗顔:推奨
『ルナメアACクレンジングオイル』の特徴
赤のエイジングケアシリーズアスタリフトが有名なフジフィルムですが、ニキビ専用のラインもあります。それが『ルナメアAC』です。ハーブ成分の力も生かした化粧水やジェルクリームには、アクネシューターという独自技術が使われ、フジフィルムの技術力と発想力でニキビへアプローチします。
オイルクレンジング
そんなルナメアACのクレンジングはオイル。ニキビ用と言えばジェルやリキッドが多い中、ニキビ専用ラインとしては珍しいオイルタイプです。ニキビができやすい肌の人は、オイルクレンジングを避けていることも多いですよね。でも、ニキビ対策にクレンジングオイルが絶対にNGかというと、そうとも言えない面があります。
まず、クレンジングオイルはメイクや皮脂や角栓をディープに浮かせてくれる力が強い。とくにメイクの濃い人だと、ジェルだけでは落としきれないことも。そんなときは、オイルクレンジングでしっかりと落としてあげる方が肌が清潔になります。
繰り返すニキビに対応した処方
肌質との相性があるので難しいのですが、メイク詰まりや皮脂詰まりでニキビができやすい人や、メイクがそれなりにしっかりしている人には、ジェルよりオイルが向いていることがあるかもしれません。このオイルはノンコメドジェニックテスト済みで、ニキビの原因になりにくい処方になっています。
テクスチャーはかなりサラッとしていてべたつかず、肌残りがないように工夫されていてリキッドのような使用感。メイクとのなじみもスムーズで、肌に摩擦刺激も与えません。そして、デリケートな大人ニキビの肌に配慮し、潤いも残す洗い上がりです。
香りは控えめな柑橘系。ニキビラインのクレンジングとはいえ、メイク落ちや香りなどの美容層素もしっかり取り入れたタイプです。
『ルナメアACクレンジングオイル』使用者の口コミ
ニキビの治りが早くなったかも
クレンジングや洗顔だけでニキビが劇的に治せるわけではありませんが、肌に合ったものを積み重ねて変化を感じられたら嬉しいですよね。
肌荒れの時期に
このオイルは普通にクレンジングとしても使用感がよくて、ニキビ対策以外で使用している人もいるようです。肌荒れしやすい人がオイルクレンジングを選ぶときの選択肢にしても良さそうです。
NOV(ノブ)『AC クレンジングジェル』
皮膚医学研究にもとづいた常盤薬品のスキンケアシリーズノブ。こちらはニキビ対策専用のACのラインのクレンジング。みずみずしく低刺激の薬用ジェルタイプで、デリケートな大人ニキビにも配慮した薬用タイプです。
- タイプ:薬用ジェル
- 対応メイク:薄め~並
- 洗い上がり:みずみずしくサッパリ
- 乾いた手で使う
- 一般的なまつエクOK
- W洗顔:推奨
『AC クレンジングジェル』の特徴
皮膚科で紹介されることもあるノブのスキンケア。大手製薬会社の常盤薬品発で、皮膚医学の研究にもとづく実証性の高いスキンケアが特徴です。そんなノブのニキビケアラインACは、薬草由来のグリチルリチン酸で炎症や肌荒れを防ぎ、感光素という安全性の高い抗菌成分で肌の雑菌の繁殖を抑える薬用シリーズ。
水分と皮脂のバランスの悪い大人ニキビにも使いやすいように、べたつきは控えながら保湿はしっかり。肌を刺激するような成分もできるだけ含まれていない低刺激性のスキンケアで、複雑な原因からくり返ししまう大人ニキビや肌荒れにアプローチします。
そのスキンケアラインの最初に使うのが、こちらの薬用クレンジングジェルです。オイルフリーでみずみずしく、ジェルとしてはしっかりとしたクレンジング力を持ち、ニキビの元になる古い皮脂やメイクをすっきりと洗い流します。
すべて人にノントラブルで使えると保証できるわけではありませんが、ニキビ肌や肌の敏感な人に配慮された商品になっています。
特徴的な成分としてあげられる感光素は、このクレンジングにも配合されています。感光素とは、光に反応して変化する色素などの総称ですが、その研究をしている過程で様々な薬理効果があることが発見され、医薬品やスキンケアに用いられるようになったものです。
たくさんの種類がある中、これに含まれているのは感光素201号。皮膚への刺激は低いわりに高い抗菌作用を持ち、抗ニキビ成分として使用されています。それと同時に、抗酸化作用やメラニンを抑制することによる美白作用も期待できる不思議な成分です。
『AC クレンジングジェル』使用者の口コミ
ニキビとTゾーンのテカリが落ち着いた
オイルフリーのジェルでメイクと一緒に脂汚れもスッキリ落とせる処方になっています。
スッキリで突っ張らず
ノブのシリーズの中でもサッパリ系ですが、保湿成分によって乾燥や突っ張りを低減させています。ただ、乾燥の強い人には突っ張りを感じる可能性もあり、相性は分かれやすいかもしれません。
ファンケル『マイルドクレンジングオイル』
ニキビのできやすい人がクレンジングオイルを選ぶなら…低刺激なタイプを。マイルドさに定評があり、素早いメイク落としや濃いメイクにも対応できるのが魅力の人気クレンジングオイルです。
- タイプ:オイル
- 対応メイク:並~やや濃い
- 洗い上がり:すっきり&しっとり
- 濡れた手OK
- 一般的なまつエクOK
- W洗顔:推奨
『マイルドクレンジングオイル』の特徴
ニキビのできやすい人がクレンジングオイルを選ぶなら、マイクレのような植物系合成オイル系が一番リスクは低いかもしれません。上でご紹介したフジフィルムのルナメアACクレンジングオイルにもファンケルと同じ植物性合成オイルがメインで使われています。
肌質にもよるのですが、天然オイルは美肌力や肌への優しさなどでは優れている一方、雑菌の繁殖しやすい肌質の人には雑菌の栄養源になってしまうというデメリットがあります。
抗菌作用のあるオイルが選ばれていたり、ジェルにエモリエント成分として含まれている程度なら話は別ですが、栄養たっぷりの天然美容系オイルを中心にしたオイルクレンジングの場合、肌質によってはニキビの原因になってしまうことも。
そして、植物性合成オイルは鉱物系のオイルに比べれば肌当たりがやわらかで、乾燥させづらいメリットがあるので、乾燥や大人ニキビが気になる人にも比較的使用しやすいタイプです。
ファンケルのマイクレは、植物性合成オイルが洗浄成分で保湿性もあり、低刺激処方。ニキビの原因となるメイクや・皮脂汚れ・角栓などをスッキリと落とし、清潔な肌状態をサポートしてくれます。
とは言え、肌質との相性もあって、『マイルドクレンジングオイル』はニキビ専用というわけではないので合わないときもあるかと思います。そこで、ファンケルのニキビ専用ライン『アクネケア』のラインもクレンジングは同様の設定しているので、こちらをラインで試してみるのがお勧めです。
『アクネケア』はニキビ対策ライン
『アクネケア』は皮膚科医との共同開発で、バリア機能の低下や敏感肌が原因になった大人ニキビにも対応するシリーズ。乾燥と皮脂のバランスの悪い人や、肌への刺激が気になる人にも使いやすく、肌への優しさにもこだわっているニキビ対策ラインです。
『マイルドクレンジングオイル』使用者の口コミ
ライン使いで効果を感じた
このクレンジングは、クレンジング自体は薬用とかニキビ対策用というわけではないので、アクネケアやニキビ対策洗顔・スキンケアとの合わせ技があってこそかなと思います。
ただ、クレンジングそのものが合っていなくてニキビができていたとか、クレンジング不足が主な原因だったというときは、きちんと過不足なく落とせるクレンジングで改善されることもあるかもしれないですね。
肌全体の状態がマシになった
「元々脂性肌でニキビができやすかったのですが、最近部分的に乾燥気味だし敏感肌にもなってしまいました。鼻は脂浮きがひどいのに頬はカサカサしたり。メイクはちゃんとしたい方だからオイルが使いたかったのですが、ジェルの方がいいのかな…と思っていました。
このクレンジングはアクネケアのセットでついてきたので使いましたが、肌に刺激は感じずこれまでよりすっきりメイクが落とせた感じがします!ニキビの悪化もしませんでした。全体で使っているうち、ニキビが出にくくなった気がするし、肌全体のバランスがちょっとマシになったかも?」(20代後半 脂性肌)
ニキビの原因は様々ですが、根本的には肌全体の状態が改善されていくのが理想です。クレンジングはもちろんのこと、スキンケア全体が肌に合っていること、ニキビの原因にアプローチできるかどうかも重要と思います。
アクネスラボ『薬用ニキビケア クレンジングジェル』
皮膚科医との共同研究のニキビケアシリーズ・アクネスラボ。クレンジングは天然ハーブの力も生かしながら肌をすっきりと洗う薬用ジェルです。低刺激で皮脂を奪い過ぎない処方で、幅広い肌質・年齢の人に使いやすいタイプです。
- タイプ:薬用ジェル
- 対応メイク:薄め~並
- 洗い上がり:さっぱり×突っ張らない
- 乾いた手で使う
- W洗顔:推奨
『薬用ニキビケア クレンジングジェル』の特徴
薬用ニキビケアのアクネスラボは、和漢植物の力で肌を整えていく低刺激のニキビケアシリーズです。皮膚科医との共同開発による優しい使い心地も魅力ですが、過剰皮脂の原因になる男性ホルモンに注目し、女性ホルモンのバランスを整える植物性イソフラボンなどでニキビのできやすい肌にアプローチ。それと同時に、抗菌作用や抗炎症作用のある薬草由来成分で肌の状態を整えていきます。
女性にも男性ホルモンが分泌されていますが、そのバランスが崩れて過剰になったり、女性ホルモンの働きの方が弱くなったりすると、皮脂の分泌が促進されてしまうことがあります。
根本的なホルモンバランスがスキンケアで整えられるわけではありませんが、女性ホルモン様成分を含むヒオウギエキスや大豆エキスなどを使った実験では、皮脂の分泌が抑えられたり、体毛が薄くなったりという結果が報告されているようです。アクネスラボにはヒオウギエキスが採用されています。
薬用成分配合
クレンジングにはそんなハーブ成分とともに、有効成分のグリチルリチン酸ジカリウムも配合。グリチルリチン酸は薬草の甘草由来で抗炎症の作用を持ち、ニキビ・肌荒れ対策成分の代表選手です。
クレンジング後はW洗顔が推奨されていますが、同シリーズの洗顔料はアミノ酸系の優しい洗浄成分で、クレンジング残りや余分な皮脂、古い角質もスッキリと落とし、ニキビのできづらい清潔な肌に整える薬用フォーム。
ホルモン対策のヒオウギ、抗菌作用やデトックス作用があるヒキオコシ、キハダ樹皮、ハトムギなど12種の植物成分が配合されていて、そちらもニキビ対策洗顔料として人気があります。
このクレンジングは幅広い人に使いやすく、大人ニキビ対策としてもおすすめできる逸品です。ジェルは白っぽくけっこうゆるいジェルで、手からこぼれず肌にはスルスルとなじませやすい絶妙のテクスチャー。メイクや毛穴汚れの浮かせも素早く、普通にクレンジングと見てもなかなかの使い心地です。
洗い上がりはべたつかず、ツルっとした肌感触ですが、それでいて乾燥肌でも突っ張りにくい。みずみずしい感じがちゃんと残ります。ニキビケア用とはいえ、乾燥も気になる大人ニキビや敏感肌の人の愛用者も多いようです。皮脂を根こそぎ取ってしまうようなタイプは使いたくないとか、部分的な乾燥が気になる混合肌さんにもお勧めです。
『薬用ニキビケア クレンジングジェル』使用者の口コミ
刺激も感じず角栓がすっきり
「最近ニキビがひどくなって、とりあえずこれを選びました。正直あまり期待していなかったのですが、とっても良かったです!肌荒れしやすい方だけど刺激も感じないし、悩みの角栓もすっきり。洗い上がりはほどよいツルツル感です。
メイクの落ちは、アイメイクはリムーバーを使用しているのでわかりませんが、他は綺麗に落ちています。ニキビは劇的な改善とはいきませんが悪化はしていないし、スキンケアもニキビ用に変えたらもっと良くなるのかも。ライン使用を考えてます」(30代後半 混合肌)
口コミでは、使用感の良さや低刺激さに好感を持った人が多いようです。クレンジングでニキビが劇的に改善というのは難しいと思うのですが、まずは刺激を感じずすっきり落とせるクレンジングや洗顔を使うことは重要ですよね。クレンジングが気に入ったら、スキンケアを切り替えてみるのも良さそうです。
思っていた以上に良かった
「思っていた以上に良かった」のコメントもいくつか見られて、ニキビ対策以上にジェルクレンジングとして使いやすいと感じた人も多いようです。
アクネバリア『薬用プロテクトメイククリアN』
天然オイルの力でニキビを撃退!抗菌や整肌などの作用があるティートゥリー、ラベンダー、ローズマリー、ユーカリなどのオイル配合のオイルジェルクレンジングです。口コミでは角栓への力を評価した声が多く、毛穴対策として使う人もいるようです。
- タイプ:薬用ジェル
- 対応メイク:薄め~並
- 洗い上がり:サッパリ×しっとり
- 乾いた手で使う
- W洗顔:推奨
『薬用プロテクトメイククリアN』の特徴
アクネバリアはたくさんのアイディア商品を送り出してくる石澤研究所のニキビ対策シリーズです。
このクレンジングはジェルですが、オイルも含まれたなめらかなオイルジェルのような感じ。そのオイル成分にはティートゥリーオイルがたっぷりと使われています。ティートゥリーはアロマの万能薬とも呼ばれる存在で、抗炎症や抗菌・消毒の作用が強く、肌荒れの防止や、各種炎症の緩和、虫よけや口臭予防のうがい薬としても使われます。それ以外には、同じく抗菌作用のあるラベンダーやユーカリ、ローズマリーなどの天然オイルも配合されています。
ハーブの作用は合う人には合うので、ニキビ対策として取り入れてみたいときはライン使いもお勧め。サッパリ系のローションやべたつかないジェルクリーム、スポットケア用美容液などがあります。
クレンジングの機能としては、なめらかでなじみやすいジェルで、オイルと洗浄成分が絶妙に調和しているので汚れを浮かせる力に優れます。口コミでは、ニキビ対策以上に角栓やイチゴ鼻が気になる人から高い評価を受けていて、角栓が詰まりやすい人にもお勧めのクレンジングです。
そのわりに使用感は優しく、突っ張りにくいしっとりとした洗い上がりも好評。天然アロマ由来の爽やかなハーブの香りも心地よく、普通のジェルとは一味違った感覚が体感できます。
後の洗顔には、保湿をしながらクレンジング残りをすっきりと洗う優しいフォームタイプと、フルーツ酸配合で古い角質も落としキュキュっとした洗い上がりが叶うソープタイプの2種が選べます。乾燥ぎみの人はフォーム、ごわつきが気になる人やサッパリ感が好きな人はソープと選べるのはいいですね。
『薬用プロテクトメイククリアN』使用者の口コミ
角栓づまりやニキビに良い
ニキビへの口コミ以上に、「角栓対策に」というコメントも多いこちらのクレンジング。角栓はニキビ発生の第一歩なので、角栓が落ちるのはニキビ対策としても有効です。
肌が落ち着いてきた
メイク落ちはナチュラルメイク対応ですが、洗い過ぎず角栓はすっきり落ちると好評な声が多いようです。
オルナ『オーガニック クレンジングジェル』
抗炎症や抗菌作用のあるハーブ成分配合。ノンコメドジェニックテスト済。オーガニック成分を中心に無添加にこだわり、肌をサッパリ&しっとりと洗い上げるみずみずしいジェルクレンジング。荒れがちな肌を労わりながらメイクや汚れをしっかりとオフし、ニキビの出にくい肌状態に整えます。
- タイプ:ジェル
- 対応メイク:薄め~並
- 洗い上がり:みずみずしい×しっとり
- 乾いた手で使う
- 一般的なまつエクOK
- W洗顔:推奨
『オーガニック クレンジングジェル』の特徴
天然由来成分・無添加コスメが好きな人に好評なオーガニックコスメブランドのオルナ。ノンコスメジェニックテスト済で、ニキビの原因になりにくい処方なのでニキビのできやすい人にも人気です。
人気の理由はそれだけではなくて、抗炎症作用や抗菌作用のあるハーブ由来の成分が充実。抗炎症&肌荒れ予防のカンゾウ根エキスやグリチルリチン酸2K。抗菌作用のあるローズマリー葉のエキス。荒れた肌をしずめて潤いを与えるカミツレ花エキスなど、厳選されたハーブ成分が揃っています。
また、合成着色料、合成香料は不使用で、香りや色素も天然由来。エタノール (アルコール)、パラベン、シリコン、鉱物油、石油系界面活性剤はフリーの無添加系です。肌当たりも優しく、敏感肌や乾燥肌とニキビが混合しているという人にも。
クレンジング力はジェルのわりにはある方ですが、あまり濃いメイクには向いていないと思うので、ナチュラルメイクのときの使用がおすすめ。サッパリしたジェルの使い心地と保湿成分の力が融合し、サッパリさせつつも洗い上がりはしっとり。乾燥ニキビから脂性ニキビまで、幅広い肌質に対応します。
香りは鎮静のラベンダー、オレンジ、ティートゥリー。ニキビはストレスとの関連も深いことがありますよね。ストレスでニキビが悪化しやすい人は、スキンケアにも癒しの要素を取り入れてみるのもいいかもしれません。アロマが苦手でなければ、癒し効果の高い香りでゆったりリラックスし、優しい気持ちで肌に触れてあげるのも効果的です。
『オーガニック クレンジングジェル』使用者の口コミ
ニキビができにくくなった
ニキビを予防するためには、まずはメイクが綺麗に落とせることが大切ですよね。オルナはW洗顔推奨なので、洗顔と合わせてメイクが十分落ちているかどうかはチェックしておきましょう。
荒れ気味のときも使えた
肌に優しい使用感で、ハーブ成分が好きな人なら魅力的なジェルと思います。穏やかなニキビ対策や肌荒れ対策をしたい人にもお勧めです。
メンソレータム『アクネス 薬用メイクも落とせる洗顔』
医療用としても使われるサリチル酸を有効成分として配合。製薬会社ならではの発想で、ニキビに効果的な成分をシンプルに使ったクレンジング機能付きの洗顔料です。もっちり泡で洗えば、毛穴や脂汚れもすっきり。有効成分の力でニキビのできづらい肌環境に整えます。
- タイプ:薬用ウォッシュ(クレンジング機能付き洗顔料)
- 対応メイク:薄め
- 洗い上がり:さっぱり
- W洗顔:不要
『アクネス 薬用メイクも落とせる洗顔』の特徴
このシリーズは、10代~20代の若い人を中心に人気があります。ウォッシュ(洗顔料)タイプでクレンジングとしての機能は低いので、ごく薄いメイクのときか、他クレンジングとの併用がおすすめです。日焼け止めとパウダーだけとかの学生さんなら、単独使いもいいかもしれませんね。
ロート製薬のメンソレータム発の商品ということで、製薬会社ならではの発想で、医療でも用いられるサリチル酸を有効成分として選んでいます。他の薬用タイプと同じく、グリチルリチン酸ジカリウムも同時配合されています。
サリチル酸は古くからある成分で、高い殺菌作用、抗炎症作用があります。低用量で使えば、硬くなった角質をやわらげ、皮膚の代謝を促すピーリング効果ももつため、アクネ菌の繁殖や硬化して詰まりやすくなった毛穴の緩和など、様々な方面からニキビの悪化しにくい環境にアプローチします。
シンプル処方
この洗顔料は、有効成分以外の成分はかなりシンプルで、ニキビ対策の洗顔料として、効率的なものだけを選んだという感じ。洗顔料としての機能もなかなかで泡立ちが良く、脂汚れや肌を不潔にさせるほこりやダニなどの汚れもすっきりと落としてくれます。香りもシトラスで爽やか系。
口コミでも、「たしかにニキビができづらくなった」などの口コミも見られ、合う人には良い商品です。ただ、クレンジングとしての働きは弱いので、普通にメイクをしているときは優しめのクレンジングと併用することをお勧めします。メイクが残ってしまってはかえってニキビによくないですからね…。
あと、乾燥の強い人にはさっぱりしすぎと感じるかも。乾燥も混合した大人ニキビの人には向かず、皮脂によるニキビが出やすい人向けかな?という感じ。そのため、最初に書いたように愛用者も10代~20代が中心になっています。
『アクネス 薬用メイクも落とせる洗顔』使用者の口コミ
たしかにニキビができづらくなる
それなりにメイクをするなら単独使いは厳しいですが、洗顔料としての使用はなかなか評判が良いようです。
肌荒れしにくくなる
さっぱりとした洗い上がりで、古い角質や脂汚れをしっかり除去。皮脂が多くニキビができやすいタイプの人におすすめです。
ニキビに効果的なクレンジングまとめ
ニキビのできやすい肌にも使いやすいクレンジングをまとめてみましたが、気になったものはあったでしょうか?
- ルナメアACはフジフィルムのニキビ専用ラインに付属したクレンジングオイル。
- それと同じ系列の植物性合成オイルを使ったのがファンケルマイルドクレンジングオイル。
どちらも低刺激で汚れはすっきりさせながらも乾燥させづらく、ニキビの出やすい人に使いやすいタイプです。全体的には効果を謳える薬用ジェルタイプが中心になっています。
- アクネスラボは薬用成分と天然ハーブの力を生かし、大人ニキビの肌にも使いやすい低刺激な仕上がり。粘りのないジェルが使いやすいと好評です。
- ノブは感光素配合のちょっと特徴的な薬用ジェル。
- 石澤研究所のアクネバリアは天然の万能薬と言われるティートゥリーオイルたっぷりのハーブジェル。
- オルナはニキビ専用というわけではありませんが、抗炎症や抗菌の精油も使った低刺激のオーガニックジェルです。
この記事で紹介しているものはどれもおすすめだから紹介しているわけですが、個人的には使用感ではファンケルのアクネケアが一番良かったです。
みずみずしい洗い上がりのジェルはたしかにニキビ肌へは使いやすいですが、メイクが濃いときや、ジェルだけで毛穴詰まりに対応しきれないときは、肌状態を見ながらオイルの使用を検討してみても。
どの製品にしても、お試しするときはパッチテストや目立たない場所から始めるなどの方が安心です。ニキビの状態がひどいときは皮膚科でも相談してくださいね。
併せてこちらもチェック!
コメント