毎日ちゃんとお手入れしているつもりでも、紫外線対策をしているつもりでも、なんだか肌がくすんでしまう…。その悩みは、もしかしたら肌ステインのせいかもしれません。
肌ステインとは、血行不良、紫外線によるメラニン色素沈着に並ぶ肌くすみの原因として、最近注目されています。そんな肌ステイン対策ができるクレンジングオイルが、大人女性向けスキンケアに力を入れるアテニアから誕生しました。
それが、『スキンクリアクレンズオイル』。
「世界初、肌ステインを除去する成分配合」「お手頃な価格なのに高品質」と言った、他のクレンジングオイルとは画期的な違いがあるようです。
この記事ではそんなアテニアのクレンジング『スキンクリアクレンズオイル』の特徴をまとめ、実際の使用者の口コミから分かる使用感や効果実感を紹介していきます。こちら私も使っていますので、よりリアルな情報をお届けできるかと思います。
アテニアのクレンジング『スキンクリアクレンズ』の製品概要
@コスメのオイルクレンジング部門では1位を獲得、2016・2017年にはクレンジング部門のグランプリも受賞。今も変わらない人気を誇っています。
なぜそんなに人気が?と色々な口コミを見てみると、このような声が多数あがっていました。
- 「価格と品質のバランが良い」
- 「高いクレンジング力のわりに肌当たりが優しい」
- 「肌くすみの対策もできる」
- 「使い勝手がいい」
- 「アルガンオイル配合に惹かれて」
- 「香りに癒される(アロマタイプ)」
ということで、まず初めに『スキンクリアクレンズ』はどんな製品なのか?その特徴をまとめました。
主な特徴
- オイルクレンジング
- クレンジング力、保湿力、高め
- サラッとして洗い流し簡単
- 日本初、ロックローズオイル配合
- アルガンオイル配合
- ニキビの原因になりにくい処方
- 高品質で低価格
無添加成分
- 合成着色料、合成香料
- 鉱物油
- アルコール、パラベン
使用上の仕様
- W洗顔不要
- 濡れた手や顔にも使用OK
- まつエクOK
期待される効果
- くすみの原因となる肌ステインを除去
- 毛穴の汚れ、角栓の詰まりを落とす
- 天然植物オイルのエモリエント効果
- アロマの癒し効果
注意点
- ニキビやアレルギーのおこりにくい処方ですが、個人差があります
- 肌に刺激を感じたときには使用を控えましょう
『スキンクリアクレンズ』はくすみの原因となる「肌ステイン」を除去!
美肌の基本はクレンジングにありとは言っても、通常のクレンジング剤では肌ステインまでは除去できませんでした。しかし、それを可能にしたのが『スキンクリアクレンズオイル』です。
大人の悩み「肌のくすみ」の原因の1つである「肌ステイン」に着目して研究。その結果、ロックローズオイルに肌ステインが離れやすくする作用を見出しました。その目的でコスメに配合されるのは日本初になります。
つまり、これまでのクレンジングのようにメイクを落とすだけでなく「肌ステイン」を除去して肌色を明るくするクレンジングオイルの開発に成功したのです。
さらに抗酸化力の高さが特徴のイモーテルオイルも同時に配合し、相乗作用で汚れの蓄積や酸化を防ぎ、肌ステインの元を地道にオフ。使い続けることでくすみの目立たない肌を目指す処方になっています。
ではひとつずつ詳しくチェックしてみましょう。
肌ステインによる肌のくすみとは?
ステインはこびりついたタンパク質汚れ
「ステイン」といえば、パッと浮かぶのが「歯のステイン」ですよね。あれは、食べ物や飲み物などの色素が歯に染みついてしまった着色汚れ。単純に汚れがついているわけではなく、唾液中のタンパク質と強固に結合してしまうため、通常の歯磨きでは落とせなくなり表面は黄ばんでいきます。
人間の肌もタンパク質が主なので、紫外線などで酸化反応をおこすとタンパク質が変性し、落とせない肌の黄ばみとなって蓄積されていきます。そのような反応は表面だけでなくだんだん進行するため、表面の角質ケアを行ってもなかなか改善されず、メラニン色素対応の美白アイテムの効果も期待ができません。
肌ステインの原因は?
肌ステインは汚れとは言っても、メイクやほこりによる汚れとは少し違います。その原因は活性酸素。肌に何らかの刺激がかかると、肌を守るために多くの活性酸素が発生します。この活性酸素は本来肌を守るために大切なものですが、増えすぎると肌のタンパク質を変性させ、汚れのように肌へこびりついてしまいます。
変性したタンパク質は色も黒ずんでいるので、それが蓄積すると肌の色全体がくすんで見えるようになります。肌に活性酸素を多く発生させる原因としては以下のようなものがあります。
- 紫外線
- 喫煙
- 乱れた食生活
- 肌をこする
- メイクアップ
- エアコンの外部刺激
若いうちは刺激にも強く、また、肌ステインも自らの力で代謝させる力があります。しかし、年齢とともに活性酸素は発生しやすく、肌ステインは代謝されずに蓄積するようになってしまいます。
肌ステインの蓄積を防ぐために
肌ステインを蓄積させないためには、まずは活性酸素を発生させる要因をできるだけ減らすことが大切です。紫外線対策や禁煙をし、肌への過度な刺激を避けましょう。また、活性酸素を除去する働きの強いビタミンCやE、ポリフェノールを多く含んだ食品を食事に取り入れ、バランスの良い食生活を目指しましょう。
さらに、肌の代謝や生まれ変わりが行われるのは主に夜間の就寝時です。そのときに日中の汚れやメイクが残っていては、肌の負担は増して新しい肌への生まれ変わりがスムーズにできません。
クレンジングや洗顔は、ていねいに行うのが効果的です。化粧水や美容液の効果も肌の汚れがきれいに落ちていてこそ。美肌の基本はクレンジングにあるとも言えるのです。
日本初の配合成分「ロックローズオイル」で肌ステインを除去!
肌にこびりついた肌ステインをゆるめて除去する成分として選ばれたのが、ロックローズオイルです。
ロックローズはシトラローズとも呼ばれ、様々な薬理効果の知られている植物です。非常に甘い独特の香りがあるため、アロマオイルで香料原料としては多くの化粧品にも配合されています。
ですが、肌ステイン除去を目的に化粧品原料として配合されたのは、スキンクリアクレンズオイルが日本初となります。アテニア独自の肌くすみの研究から、ロックローズオイルの新たな可能性が見い出されました。
スキンクリアクレンズオイルに配合されたロックローズオイルにより、今ある肌ステインを浮き上がらせて洗い流すことができます。
肌ステインをつくらせないイモーテルオイル
また、肌ステインの根本原因である過剰な活性酸素にアプローチするものとして、イモーテルオイルも配合されています。イモーテルは永久花として知られる植物で、花の役割が終わっても鮮やかな色を保つ不思議な性質を持ちます。
その高い抗酸化作用が化粧品原料として注目され、エイジングケアに用いられるようになりました。この働きにより、肌に発生した活性酸素を取り除き、肌ステインをつくりにくい状態に整えます。
『スキンクリアクレンズ』はバランスの良いミックスオイルクレンジング仕様
『スキンクリアクレンズオイル』は、その名の通りオイルクレンジング剤です。でも、一口にオイルクレンジングと言っても色々なタイプがありますよね。こちらの特徴は、「合成×天然」のバランスが良好のミックスオイルクレンジング剤ということです。
メインになっているオイルは、エチルヘキサン酸セチルという「エステル」と呼ばれる油性成分です。合成オイルの一種ですが、鉱物油に比べると脱脂力は穏やかで、乾燥しやすい人にも比較的使いやすいタイプです。
クレンジング力が高いのに保湿性もある
実際に「洗い上がりが突っ張らない」「乾燥肌だけど、これは使える」などの口コミも多く見られますが、これは「クレンジング力が高いのに保湿性もある」ということだからです。
その秘訣は、エステル系オイルに加えてアルガンオイルやバオバブオイルなど、保湿性のある植物オイルを同時配合しているから。これらの天然オイルはオイル分の中では脱脂力が弱く、肌になじんでやわらげるエモリエント効果を持ちます。
オイルクレンジングなのでべたっとした使用感や逆にサラ―っとして流れ落ちるようなイメージする人も多いかと思いますが、トロッとしたオイルとなっています。お肌への肌密着が高く、流れ落ちてこぼれるということはありませんので、使い勝手は抜群に良いです。
希少な高級植物オイル「アルガンオイル」を配合
アルガンオイルと言えば、モロッコ産のアルガンツリーの実から採れる希少な高級植物オイルです。ほんのわずかしか採取することができないオイルで、ヤギが木に登って食べているアレです。
ビタミンEが豊富で高い抗酸化力や肌のターンオーバーを促す作用があると言われ、「美容オイル」「エイジングオイル」などとも呼ばれ大人気ですよね。
アルガンオイルをクレンジングに配合すると、肌の表面を柔らかくし、皮脂とのなじみを良くし、毛穴の汚れや角栓の詰まりを浮き上がらせて落とし、さらにはオイルクレンジングの乾燥を防ぐ働きも期待されます。
これはアルガンオイルに角質除去をサポートしてくれる「リノール酸」という成分が配合されているためです。
肌のうるおいを保つ「バオバブオイル」を配合
クレンジングオイルは洗浄効果が高い一方で、肌が乾燥しやすくなってしまう難点もあります。それを補うため、保湿力の高いバオバブオイルを配合しています。
バオバブの木は、乾燥しているサバンナに生えているため、非常に保水力の高い仕組みになっています。そのバオバブの木から抽出されるオイルは、良質のオレイン酸やリノレン酸を多く含み、美肌に大切なビタミンAやビタミンEも豊富なことから、肌や髪へのケアオイルとして使用されています。
オイルクレンジングなのにW洗顔不要!
オイルクレンジングはクレンジング力では最強と言われます。メイクや皮脂などの油性汚れを浮かす力は、同じ油性成分がもっとも強く働きます。
だからオイルクレンジングはW洗顔必要なタイプも多いのですが、『スキンクリアクレンズオイル』はW洗顔不要タイプ。口コミでは「オイルなのにサラっとしていて洗い流しやすい!」と好評です。
合成エステルベースのクレンジングは、基本的に皮膚吸着性が強く、少し洗い流しにくい特徴があるとされていますが、ではなぜ『スキンクリアクレンズオイル』は洗い流しやすいのか?
公式サイトでは、その仕組みを「独自で開発したウォーターキャッチオイル処方、スピーディクリア処方」と説明してあります。これについて詳しく見てみましょう。
濡れた手OK!「ウォーターキャッチオイル処方」&「スピーディクリア処方」
本来、濡れた手では洗浄力が落ちてしまう性質があります。しかしスキンクリアクレンズオイルは、ウォーターキャッチオイル処方によって、オイルが水をつかまえるから濡れた手でも使え、洗い流しが簡単。
自然と汚れやメイクを浮き上がらせてくれるので、指でこすらなくてもメイクを落とすことができ、濃いメイクの人でもお肌に負担をかけることなくクレンジングが出来ます。
わずか10秒足らずでメイク汚れや毛穴の汚れをしっかりと落としてくれるという処方ですが、その秘訣は配合されている界面活性剤によるものです。吸着性があり汚れを絡めやすいメリットのエステル系オイルに界面活性剤をプラスし、サラッと肌離れの良い使用感に仕上げてあります。
使用の界面活性剤は肌刺激が低いタイプ。ジイソステアリン酸ポリグリセリル-10、オクタイソノナン酸ポリグリセリル-20などです。
刺激の強いクレンジングしか無かった昔のイメージが残ってしまい、悪者扱いされてしまうこともある界面活性剤ですが、これなしで快適なクレンジング剤を作ることはできません。その進化はめざましく、最近発売されているクレンジング剤には、非イオン性と呼ばれる肌刺激の低いものが主に使用されています。
『スキンクリアクレンズオイル』に使用されている界面活性剤も非イオン性のタイプです。
洗い流しやすいクレンジング剤は肌に長時間居残らず、肌への負担が減らせます。とくに、クレンジング力の高いタイプほど、なじみやすさや洗い流しやすさは重要なポイントと思います。オイルとメイクを馴染ませるだけできれいに落とすことができるので、時間もかからず楽ですね。
まつエクへの使用もOK
『スキンクリアクレンズ』はオイルクレンジングですが、まつエクで多く使われているシアノアクリレート系グルー(接着剤)が弱いと言われる鉱物油は含まれていません。
ですので、一般的なまつエクには使用がOKです。ただ、成分としてはOKでも、まつエク部分を強くこすったりすればダメージの恐れがあるので注意しましょう。まつエクの毛流れに逆らわず、優しくなじませましょう。
クレンジングをしながら香りでリフレッシュ!
クレンジングだけではなく、化粧品は「香り」を気にする方も多いのではないでしょうか。スキンクリアクレンズオイルの香りはこのようになっています。
- レモングラス
- ベルガモット
- レッドシダー
- ネロリ
- ラベンダー
柑橘系を中心としたシトラスアロマの甘酸っぱい香りですので、リフレッシュやリラックス効果があります。シトラスの香りというのは、「心を明るくする」というような効果があると言われているのはご存知でしょうか。
- 仕事や家事で疲れた時
- 季節の変わり目でボーっとしてしまう時
- 眠気や集中力が落ちている時
- 理由はないけど憂鬱な気分
このように、イマイチ元気が出ないときにシトラスの香りを嗅ぐと心がスッキリします。爽やかな印象を受けるのでアロマテラピーでも人気です。
敏感肌やニキビ肌の方への注意点
『スキンクリアクレンズオイル』はアレルギーテスト済、ニキビの原因になりにくい処方になっています。ただ、肌荒れやニキビがひどい状態のときに使うのは避けた方がいいと思います。
敏感肌やニキビ肌は急性期と沈静期があります。急性期には赤みなどが目立ち、肌に刺激やかゆみを感じやすい時期。そのときに新しいクレンジング剤を試すと負担になりやすいので、肌が比較的落ち着いた沈静期から注意深く試すことをおすすめします。
高品質なのに低価格!
贅沢な4種の植物オイルが配合されているため、クレンジングオイルというよりは、高品質なスキンケアといった印象で、「上質なスキンケアのよう」「クレンジングというよりエステケアのよう」など、その使用感は好評です。
アテニアは「一流ブランドの品質を1/3の価格で提供することに挑戦し続けます」と公言しているように、その上質な使用感のわりに、値段がリーズナブルです。
スキンクリアクレンズオイルは税込み1,836円(約二か月分)。毎日使うクレンジング剤としてはお手頃な価格設定になっています。
物流コストなどを減らし、高品質・低価格にこだわるアテニアならではといったところでしょうか。
「使い続けるうちに肌が明るくなってきた」「クレンジングオイルなのに洗い上がりがしっとりとする」と、効果実感とリーズナブルな値段が合わさって、根強いリピーターもついています。
『スキンクリアクレンズオイル』の特徴と効果まとめ
ここまでの内容を簡単にまとめます。
くすみの原因となる、今ある「肌ステイン」を落とす
美白を意識していても年齢とともにくすみやすくなってくるのは、血行不良やターンオーバー力の弱まりのせいもありますが、「肌ステイン」が肌表面にたまることも大きな原因の1つ。「ステイン」は元々歯の着色汚れのことですが、唾液中のタンパク質と食べ物の色素が結びつき、歯の表面にベッタリとこびりついてしまったもの。
実は、肌にも似たようなことがおこります。紫外線など肌表面へのダメージが増えると、肌表面の細胞がタンパク質と結びつき、肌を硬くして守ろうとします。これが「肌ステイン」。その質感は硬くガサガサとしていて、色素も黄ばんだようになります。
この肌ステインがそのまま肌に居残ってしまうと、表面がガサガサとくすんで見え、何となくさえない肌色や質感に…。『スキンクリアクレンズオイル』は、メイクを落とす基本のクレンジング効果はもちろんのこと、くすみの原因となる肌ステインに注目し、肌ステインを優しく浮かせて流しやすくするロックローズオイルを配合しています。
「肌ステイン」がたまりにくい状態に導く
「肌ステイン」は、肌がダメージに弱くなっている状態で多く発生します。それを少しでも防ぐためには、ダメージによって発生する活性酸素にアプローチできるようなオイルが有効。『スキンクリアクレンズオイル』は、高い抗酸化力で肌ダメージを減らすと言われるイモーテルオイルを配合しています。
ベタつきやザラつきの原因となる角栓や余分な皮脂をオフ
くすみの原因の「肌ステイン」に加え、毎日肌にたまっていく角栓や余分な皮脂。クレンジングの際には、これらをしっかり落とせることも重要なポイントです。『スキンクリアクレンズオイル』でそんな角栓や余分な皮脂にアプローチするのは、アンチエイジングオイルとしても人気のあるアルガンオイル。肌を傷めず、気になる毛穴の角栓や詰まりの原因となる余分な皮脂を優しくオフします。
肌に必要な潤いはきちんと残す
メイク汚れ、肌ステイン、角栓、余分な皮脂などをしっかり落とすのは美肌ケアの第一歩ですが、必要以上に脂分や水分を奪ってしまうとかえって肌の負担になってしまいます。
多くの大人女性の方が望む「くすみや毛穴のケアができ、なおかつ潤いのある洗い上がり」。
『スキンクリアクレンズオイル』は、保湿性と洗浄力を合わせ持った植物性オイルを贅沢に使ったクレンジングオイル。洗い上がりはスッキリ&しっとり。ダブル洗顔も不要なので、肌に必要以上の負担をかけません。
天然精油のアロマでリラックス効果
忙しい一日が終わり、お肌のケアとして最初に行うのがクレンジング。叶うならお風呂の中でゆったりが理想です。その点、スキンクリアクレンズオイルは濡れた手でも使えるので、入浴中の使用もOKです。
レモングラスやベルガモットなどの柑橘系天然精油のアロマな香り。疲れた肌と体をゆるめ、心もリラックスさせてくれます。
アテニアのクレンジング『スキンクリアクレンズオイル』実際の使用者の口コミまとめ
ここからは、口コミサイトや商品レビューに寄せられた口コミをチェックしてみました。その中でも多かった声をピックアップしてまとめています。
「なんでもっと早くアテニアを使わなかったのか…と思いました。かなりの乾燥肌&敏感肌ですが、これはW洗顔が不要で皮脂が奪われないし潤いもちゃんと残ります。
かといって、ぬるついたりもせずにとてもいいです。使っていると肌が少しずつ明るくなっている感じです。コスパもいいし香りもいい。いいクレンジングに出会えました」(40代前半 敏感肌)
「今までオイルクレンジングにはあまりいいイメージが無かったんですが…これは全然違いました。使い心地はサラッとしているけど、ウォータープルーフのアイメイクもちゃんと落ちる。鼻の角栓もクルクルするとごっそりと落ちる。香りも柑橘系で癒されます。全然油臭くない。
そして、肌のくすみが明らかに違います。洗い流すと肌色が目に見えてトーンアップしていました。びっくりです」(30代前半 乾燥肌)
「オイルクレンジングは肌にあまり良くないと聞いてたけど…試して正解!」
『スキンクリアクレンズオイル』の口コミでは、「オイルは避けてきたけど、実際に試してみたら肌の調子が以前より良くなった」の声がけっこう見られます。
最近、「オイルクレンジングは肌に良くない」との情報が見られますよね。それは他のタイプに比べ脱脂力が強く肌の負担になりやすいから…ということのようですが、でも、それは製品により、肌質により答えが大きく違ってくる気がします。
良質なオイルクレンジング剤に比べ、「明らかにオイルより肌に良くなさそう…」と感じさせるようなミルククレンジング剤も存在しています。「オイルだから~」「ミルクだから~」みたいなひとくくりには少し無理があるかも?と個人的には思います。
一口に「オイルクレンジング」と言っても性質は実に様々。肌なじみの良い天然オイルが使用されているオイルクレンジング剤なら、かえってエモリエント効果を与えてくれる場合もあります。
『スキンクリアクレンズ』はベースが合成オイルですが、鉱物油よりは脱脂力が穏やかなエステル系で、そこにエモリエント効果のあるアルガンオイルやバオバブオイルがプラスされています。
とくに、濃いメイクの人はクリームクレンジングやミルククレンジングでは洗浄力が不足で、クレンジングのダメージよりメイク残留のリスクの方が高くなってしまう可能性もあります。
その場合は、洗浄力の高いオイルでしっかり洗い上げてあげた方がかえって負担が減り、肌状態が良くなることは十分にあり得ると思います。実際の肌との相性は製品によって異なりますので、あまり縛りを設けず試せるチャンスがあったら色々チャレンジしてみると、「自分にとって良いクレンジング」に出会えるのかもしれないですね。
ただ、オイル分が高いことそのものに肌が負け、肌がヒリヒリしたり赤くなってしまう人には、こちらのクレンジング剤はおすすめできません。
オイルに負けやすい肌ということは、油性のメイク用品も負担になりやすいということですので、メイク自体をナチュラルにし、洗浄力のマイルドなクレンジングや洗顔料で落とす…というスキンケアの方がその人本来の美しさが蘇るかも?と思います。
「オイルだけどさらっとしていて、洗い流しやすい」
使用感としてよく見られる口コミが、「さらっとしている」「オイル特有のべたつきがない」「洗い上がりが気持ちいい」「洗い流しやすい」などの声です。
これは、適度に配合された界面活性剤が効果的に働いているようです。界面活性剤は油分と水分のなじみを良くし、汚れ落ちをサポートすると同時に、クレンジング成分のオイル自体が肌に残りにくくする働きもあります。
その性質からW洗顔は不要ということですが、好みや肌質によってはW洗顔をした方が気持ちいいという口コミもありました。一番大切なのは自分の肌の実感と思いますので、臨機応変で使うのが良さそうです。
「毛穴の汚れがポロポロ落ちる」
このクレンジング剤で気になる毛穴をクルクルすると、「汚れがポロポロ落ちた」「角栓が気にならなくなった」などの口コミも見られます。アルガンオイルは、とくに皮脂系の汚れに強いと言われおり、さらに高い抗酸化作用を持つため、毛穴のケアにはおすすめの成分となっています。
ただ、あまり熱心にクルクルすると「鼻が赤くなってしまった」という口コミもありましたので、やりすぎは注意した方が良さそうです。
角栓の状態にも個人差がかなり大きいので、どんなアイテムを使っても「ポロポロ落ちる」なんて体験はできない場合もありますが、そのときもとにかく「やり過ぎないこと」がポイントのようです。
その場合のケア方法としては、クレンジング前にアルガンオイルなどの美容オイルを毛穴になじませてしばらく置き、その後全体をクレンジングする方法が紹介されていました。
「洗い上がりが突っ張らない」
『スキンクリアクレンズオイル』はオイルクレンジングのわりに、乾燥肌の人からの支持も高い様子です。メイクはサッパリ落ちるけど肌が突っ張らず…の口コミが多く見られます。
その秘訣としては、エモリエント効果もあるアルガンオイルやバオバオオイルも配合されていること、合成オイルの方も保湿性のあるものが選ばれていることなどが挙げられます。
クレンジング力の高さと保湿性の高さを併せ持ち、なかなか優秀なクレンジングオイルと言えそうですが、やはり個人差はあるようで「私は突っ張る…」という口コミも見られ、皮脂量の元々少ない深刻な乾燥肌の人にはちょっと厳しいかもしれないですね。
その場合、こちらのクレンジングにはクリームタイプもありますので、そちらを試してみるのもいいかもしれません。
「もう何本もリピートしています!」
口コミを見ていると、リピート率が非常に高いことがわかります。使い勝手の良さのわりにお手頃な価格帯、くすみ対策もできること、香りも良い、肌に合っている…リピートの理由は様々ですが、とにかく長期の愛用者が多い製品なんだなということが伝わってきます。
自分の好みや肌に合い、使い勝手が良く、価格的にも無理をしないで済むクレンジング剤…なかなか「これ!」というものに出会うのは難しいですよね。
とくにクレンジングは性質上「全く肌の負担にならない」ということは無理で、汚れはしっかり落ちなきゃダメだし…、でも乾燥は困るし…、高価だと続けられないし…、と悩ましい要素がたくさん。やっと安心できる製品に出会えたときの喜びは大きいです。
『スキンクリアクレンズ』は、幅広い年齢、肌質、生活体形の人に「使いやすい」と感じさせるバランスの良さが魅力です。
「アルガンオイル配合に惹かれて購入」
使用感とは別に、成分にアルガンオイルが配合されていることに魅力を感じる方もけっこういるようです。
アルガンオイルは抗酸化力やエモリエント効果も高く、美容オイルの方では大人気ですが、クレンジングとしてのメリットも大きいオイルとされています。
その理由は、人間の皮脂とのなじみが良いため角栓や皮脂汚れなどに強く、抗酸化力の高さで多少毛穴に残留しても負担にならず、洗い上がりはしっとりと乾燥肌にも嬉しいメリットがあるからということのようです。同時配合されているバオバブオイルも美肌力の高さが評価されています。
けれど、アルガンオイルやその他の美容オイルをクレンジングの中心にしようとすると、思わず「高っ!」と声が出そうになる高級品になってしまうことがあるので、合成オイルベースに美容オイルを加え、価格や使用感をちょうど良く仕上げた『スキンクリアクレンズオイル』はなかなか好印象な感じがします。
そのあたりの「ちょうど良さ」がこのクレンジング最大のメリットで、リピート率の高さにもつながっているのかなぁという気がします。
「肌ステインへの即効性は感じられない…」
肌ステイン対策のできる『スキンクリアクレンズオイル』ですが、即効性は期待できないかもしれません。口コミでも、それなりに長く使った人から「くすみが薄くなってきたみたい」のように、ジワジワとした変化を感じたという感想が中心のようです。
肌ステインは頑固で、普通の古い角質のようにポロポロと落ちてくれるわけではなく、毎日地道に肌をやわらげ、肌状態を整えてあげる必要があるようです。
その作用は、ロックローズオイルやイモーテルオイルなど天然の美容オイルによるものですので、合成したピーリング成分のようにすぐ!というわけにはいきませんが、その分肌に優しく地道なケアに向いていると思います。
クレンジングは毎日使うものなので、すぐに肌ステインが落ちるほど強い作用があったらかえって不安かも?という気がします。ですので即効性は期待できませんが、毎日のクレンジングで肌ステイン対策ができるのは魅力的。「これからが楽しみです」という口コミが多く見られました。
「香りが大好きです」
香りに対する口コミも多く寄せられています。レモングラス、ベルガモット、ネロリ、ラベンダーなどが混合され、甘すぎない柑橘リラックス系という感じです。
それらの香りが好きという方なら、アロマタイプは嬉しい癒し効果を与えてくれます。最近POLAの肌研究でも「精神的ストレスと肌の老化やトラブルには関連性がある」という結果が出ていたりしましたが、実感として関係はあるよなぁと思いますよね。
とくに女性はホルモンバランスと肌が密接につながり、女性ホルモンは5感の影響を受けやすいと言われているので、お気に入りの香りを日常に取り入れることも大切な美容ケアの1つと言えそうです。
反対に、香りに敏感で香りがあるとかえってストレスになるとか、コスメは無香の方が好きだという方も多く、「自分が心地よい方」を選ぶのが一番ですね。
全体的な評価は上々。でも中には「肌に合わなかった」という人も…
こちらの口コミでは、好評なものから「可もなく不可もなく」の口コミも含め、全体的に良い評価を得ています。
ただ、中には「合わなかった」「ニキビ、肌荒れがおきた」の口コミも見られます。オイルクレンジングの中では比較的幅広い方に使いやすい処方になっているようですが、やはり使用感の良いオイルクレンジングはデリケート肌の方には使いにくい面もありますし、油性成分によってニキビのできやすい方にも向いていないと思われます。
でも、自分の肌質がどの程度のものか、実際に使ってみないとわからない部分も大きいですよね。そんな方のために、開封後でも返送料アテニア負担で返品・交換のできるシステムがあります。(公式からの購入に限り)
返品・交換可能期間は商品到着後14日以内で、同梱されている「返品・交換シート」が必要です。(返品システムの詳細は変更の可能性があります。購入時に公式サイトで確認してください)
アテニアのクレンジング『スキンクリアクレンズオイル』まとめ
肌くすみ・肌ステインを除去して美白に導くクレンジング、アテニア『スキンクリアクレンズオイル』をご紹介しました。肌ステインなんてこれまでは聞きなれないワードでしたが、毎日行うクレンジングでくすみのケアができるなら嬉しいですよね。
クレンジング力がしっかりしているとは言え、オーガ―ニックの「ロックローズオイル」「アルガンオイル」「イモーテルオイル」、そして低刺激の界面活性剤が主成分ですので、年齢関係なくお肌が弱い人でも安心して使用できます。洗顔後のお肌のツッパリはシワの原因になりますので、しっとりと洗いがるのは安心ですね。
オイルなのにベタつかない使用感でスムーズに洗い流すことができ、洗い流した後のしっとり感もしっかり残ります。
実際に使用した方の口コミをまとめると、劇的な効果を実感というよりは「毎日使うクレンジングとしてバランスが良い」と評価する人が多かったです。辛口美容評論でも、「品質に対して価格が適正」との評価をしていました。
かなりのデリケート肌や油性ニキビ肌の方、オイルクレンジングが苦手な方には合わないかもしれませんが、幅広い年齢、肌質の方に使いやすそうなクレンジング剤と思います。
また、「W洗顔が面倒臭い人」や「手早くしっかりとメイクを落としたい人」にも向いていると思います。忙しい現代女性のライフスタイルを考慮して開発されたそうで、実際に子育て中のママさんや仕事で忙しいの女性達の間で人気となっています。
日差しが強くなるこれからの季節、紫外線対策や美白ケアに加え、クレンジング剤を見直してみるのもいいかもしれませんね。日焼け止めをしっかり塗れば塗るほど、夜間の肌リセットもしっかりとしてあげましょう。
スキンクリアクレンズオイルは、いま使っているクレンジングに満足していない方に、ぜひ一度おすすめしたいメイク落としです。
コメント