最近肌の調子がイマイチ。そんなときこそクレンジングを見直してみませんか?コスメデコルテのクレンジングは機能性の高さとスキンケア要素の高さが特徴。くすみ、乾燥、毛穴、肌荒れ、ハリの無さなどが気になるときにお勧めです。
今回は、そんなコスメデコルテの中でも特に人気のクレンジングをピックアップし、それぞれの特徴の違いを比較してみました。まずはコスメデコルテのクレンジング全体の特徴をおさらいしてみましょう。
コスメデコルテのクレンジングとは?
コスメデコルテは、コーセーの中でも老舗のブランド。1970年に誕生し、45年以上経った今でも進化を続けています。ラインも豊富で現在は10種類以上。それぞれに機能性成分を充実させ、ラインのコンセプトが明確で、状態や目的に応じて使い分けやすいのも魅力です。
クレンジングもラインごとに特徴ある設定がされ、価格帯も様々。いずれも機能性の高さとスキンケア要素が重視されているのが特徴です。
コスメデコルテを代表する『AQ ミリオリティ リペア クレンジングクリーム』は、高級ながら老廃物ケアの効果実感の高さから、「一度は使ってみたい憧れの高級クレンジングクリーム」として数々の美容誌でも取り上げられています。
その他は3,000円代~5,000円代と、けして「安い」とは言えない価格帯ではありますが、値段なりの価値は感じさせてくれる使用感に信頼度は高く、ファンも多いブランドです。パッケージデザインや香りもおしゃれで、頑張っている自分へのご褒美としてもおすすめです。
それでは、コスメデコルテを代表する『AQ ミリオリティ リペア クレンジングクリーム』の他、アンバランス肌の毛穴目立ちや乾燥対策に使える『フィトチューン ソフニング クレンズ』、ハリ感ある洗い上がりが特徴の『セルジェニー クレンジング クリーム』、ハチミツ&エモリエント天然オイル配合で乾燥しにくいオイルジェル『ハニデュウ』、以上4品の特徴や口コミ傾向を比較していきます。
『AQ ミリオリティ リペア クレンジングクリーム』
「たった一晩で顔立ちの印象までを美しく」。実感力の高さが売りのAQミリオリティのライン。10種類以上あるコスメデコルテのラインの中でも高い人気を誇りますが、クレンジングもコスメデコルテを代表する人気アイテムに。
『AQ ミリオリティ リペア クレンジングクリーム』はコスメデコルテのクレンジングを代表する人気アイテムになっています。
実力派成分へのこだわりはもちろんのこと、デザインもまるで宝石のようなキラキラ感が素敵。置いておくだけで美容力がアップしそうですよね。Domani ベストコスメ2017 クレンジング・洗顔部門での第1位、Preciousコスメグランプリ2017など、多くの賞も受賞しています。
このクレンジングクリームの特徴は、肌の老廃物のケアもできること。ただメイクを落とすだけでなく、お肌の大掃除がしたいときに使ってみたいクレンジングです。和漢植物エキスがぜいたくに使用され、ビタミンE、ダブルペプチド、コラーゲンなどの機能性成分も充実。
クレンジング力はしっかりとしつつ、保湿力も十分で、じっくりとなじませると古い角質や酸化皮脂が浮き上がり、モロモロと垢のようなカスが出てきます。それは肌に取り切れていない不要物質が溜まっていた証拠。濃厚なクリームがそれらを絡めとり、メイクとともにくすみやごわつきの素をすっきりとオフ。
同時に植物成分・保湿成分・エモリエント性オイルが肌をやわらげ、洗い上がりのお肌は柔軟でしっとり。この洗い上がりが病みつきになる方も多いみたいですね。
老廃物除去型のクレンジングとはいえ、使用感は優しいクリームで強いピーリング成分が入っているというわけではありません。年齢問わず、乾燥肌や敏感肌の人にも使いやすいタイプです。
スペシャルケアにお勧め
「ただのクリームクレンジングではない」っていうスペシャル感を与えてくれるのが魅力なのですが、お値段もやっぱりスペシャル。標準価格は税抜き10,000円!高級ですよね~…
10,000円のクレンジングを毎日使うのはコスパ的にもかなり厳しいのですが、実感できる効果の面からしても、こちらはスペシャルケアとしての使用もお勧めです。コスメデコルテのBAさんによると、『AQ ミリオリティ リペア クレンジングクリーム』 を1週間ほど連続で使い、肌の変化の実感が出てきたら週1~週2度の間隔にしたり、肌のごわつき・乾燥・くすみ・疲れなどが気になったタイミングで使うといいそうです。
高級なクレンジングは、最初は劇的な変化を感じたとしても、使い続けているうちに肌状態が改善されるとそう大きな変化を感じられなくなります。普段はもう少しシンプルでお手頃なタイプを使い、時々スペシャルなケアをする。クレンジングもそんな美容液感覚で使った方が効果的かもしれません。
ただ、肌状態によっては改善まで時間がかかることあるので、そんなときは思いきって、毎日使ってみるのもアリです。エステに行ったつもりでクレンジングに投資し、おうちで毎日老廃物ケアをしてみるのもいいかも?マッサージ用としても使えます。
とはいえあくまでクレンジングなので、やりすぎは肌の負担です。肌のターンオーバーに合わせ、少しずつ行う方が安心です。
『AQ ミリオリティ リペア クレンジングクリーム』の口コミでの評価は?
口コミサイト、ツイッターやインスタと、どこを覗いても評価は高いです。老廃物が落ちる効果が実感できるわりに肌当たりが優しく、お肌がしっとりキメ細やかに整う。毛穴やざらつきやくすみが改善された。価格だけのことはあるという内容の口コミが多数見られます。
年齢層もとくに問わず。20代前半から50代・60代と幅広く愛用されているようです。クリームタイプが苦手だという人や、パパっとクレンジングを済ませたい人には使いづらいかと思いますが、普段オイル・ジェル派の人も、冬のかさつきやターンオーバーの遅れが気になっているときのスペシャル用として使ってみるのはいいかも?
毎日のクレンジングをぜいたくな肌ケアの時間に変えてくれる高級クリームクレンジング。普段頑張っている自分へのご褒美や、勝負時に備えたお肌のお手入れに。選んでみてはいかがでしょうか。
毛穴やざらつきも綺麗に
老廃物ケアのできるクリームクレンジングということで、毛穴やざらつきが気になるときはお勧めです。ピーリング系のオイルクレンジングのような刺激や乾燥のリスクが無く、乾燥肌や敏感肌の人に使いやすいのも嬉しいですよね。
黒ずみやくすみのケアに
最近肌がくすんできた?とか黒ずみが目立つようになってきた?というタイミングで使うのもいいですよね。スペシャル用として使うという人が多いですが、思い切った投資で集中的に毎日使ってみるのもいいのかもしれません。
肌が白く明るくやわらかく
クリームクレンジングの魅力は仕上がりの肌の柔らかさ。とくに『AQ ミリオリティ リペア クレンジングクリーム』は絶妙な肌の仕上がりを評価する声が多いようです。
『フィトチューン ソフニング クレンズ』
皮脂や乾燥のバランスが悪い肌のキメを整えたいなら。毛穴目立ちが気になるときにも。「自然成分で肌を優しくチューニング」がコンセプトのフィトチューンのラインから『フィトチューン ソフニング クレンズ』です。
こちらも『AQ ミリオリティ リペア クレンジングクリーム』同様にクリームタイプですが、もっと日常的に使えるタイプで価格も比較的リーズナブル(AQ ミリオリティに比べればですが…)です。
フィトチューンのラインは、乾燥しながら皮脂は多い、毛穴が目立つ、荒れやすい、キメが乱れやすい…そんなアンバランスな肌に植物由来の生命力成分を導入し、根本から肌を整えていくことが目的。
クレンジングもメイク・皮脂の汚れはしっかり取りつつ、エモリエント性のあるホホバオイルやスクワランなどで乾燥をケア。水分の蒸発を防ぎながら肌のアンバランスの原因になるメイク詰まりや古い皮脂・角質汚れを取り除き、後の化粧水が入りやすいやわらかな肌に仕上げます。
肌荒れを防ぎ保湿力を与えるシソ葉エキスやローズマリーエキス、抗酸化力のあるローズヒップオイルなども配合され、自然の働きと香りでゆったりリラックス。メイクで疲れ、毛穴や乾燥の気になる肌を優しく癒やしてくれるクリームクレンジングです。
『フィトチューン ソフニング クレンズ』の口コミでの評価は?
こちらもなかなかの人気製品のようですが、油膜が残る感じで好みは分かれるようです。クリームクレンジング好きな人、乾燥対策がしたい人、しっとり系の洗い上がりが好きな人に好評かな?という感じです。
クレンジング力はそれなりにあり、メイクの残存はもちろんのこと、毛穴詰まりや酸化皮脂も取り除きながら乾燥も防ぐので、脂性の人の季節による乾燥対策にも使えそう。必要な皮脂は奪い過ぎないということで、混合ではない乾燥肌の人にも愛用者は多いようです。
粉吹き肌が落ち着いた!
「最近乾燥がひどくて粉吹き肌…。ファンデも全然のらなくて悩んでいました。そんなとき、こちらのクリームクレンジングを試してみたところ、落とした後のモチモチ感が!これまでと全然違いました。
一番嬉しかったのはだんだん粉吹きが落ち着き、ファンデがのるようになってきたこと!今までドラッグストアで買ったオイルクレンジングを使っていたのですが、それが乾燥の原因だったのかも。少々お高めですが、乾燥に悩む混合肌さんにはお勧めです!私は絶対リピします」(20代後半 混合肌)
→混合肌の人は季節による肌状態の移り変わりも激しいため、この前まで調子よく使っていたクレンジングが急に合わなくなることも多いそうです。原因のわからない肌の不調があるときは、クレンジングを見直してみるチャンスかもしれません。このクリームは乾燥対策から皮脂による肌荒れ対策もできるタイプなので、混合肌の人には嬉しいですよね。
優秀な使い心地のわりに価格が適度
『フィトチューン ソフニング クレンズ』は高級感とお手頃感のバランスが良くて魅力的。美容力のあるクリームクレンジングでありながら日常使いもしやすいので、幅広い人に人気があるようです。普段はこれ、スペシャルにはAQミリオリティというコスメデコルテファンの人もいます。
毛穴すっきり、肌はやわらかく
クリームをたっぷり目に使うとミリオリティのようにモロモロが出て、老廃物のケアができると書いた口コミもけっこうあります。スペシャルな効果は期待できないかもしれませんが、日常の毛穴&くすみ対策には良さそうですね。
『セルジェニー クレンジング クリーム』
ふっくらハリ肌へのこだわり。肌の恒常性維持機能に注目し、ピンと張りながら柔らかさを兼ね備えた肌を目指すセルジェニーのライン。クレンジングも「ハリ感のある洗い上がり」を重視し、豊富な保湿成分や美容成分でクレンジング中の乾燥を防ぎながら肌の水分をキープ。表面をべたつかすような保湿力ではなく、スキンケア後の肌のようなハリ感ある洗い上がりに仕上げます。
コスメデコルテ独自成分のアンドログラフィスエキスや抗酸化力のビタミンE、ゴマ発芽エキス、カカオ種子エキスも配合。アンドログラフィスは古くから若々しい健やかさを保つために重宝されてきたハーブの一種です。高い抗酸化力のあるポリフェノール類などを含み、エイジングケアのサプリメントにも活用されています。
『セルジェニー クレンジング クリーム』はこっくりとしたクリームで、スキンケア用のクリームでクレンジングをしているようなテクスチャーが特徴。その分洗い流しのタイミングが少しわかりづらいのですが、洗い流しorふき取り後は肌が綺麗になっている不思議な使用感。サッとオイル化したりサッパリ洗い流せたりするような利便さには欠ける面がありますが、スキンケア要素を重視したいときにお勧めのタイプです。
ハリ感を目指すラインということで、30歳前後~50代に愛用者が多いようですが、年齢問わず、しっとり感を高めたいときには◎。冬場には20代の方が乾燥対策にと購入することもよくあるそうです。
乾燥や年齢、疲れによる肌の元気の無さが気になるときに。エイジング対策としてクレンジングにもスキンケア要素を取り入れたいときに。肌の質感を重視するときに試してみたいクレンジングです。
『セルジェニー クレンジング クリーム』の口コミでの評価は?
洗い上がりの肌の質感を高く評価するコメントが多いです。メイクとなじんだサインが少しわかりにくかったり、濃いアイメイクにはリムーバーが必要だったりと、クレンジングとしてすごく便利って感じではなく、ハーブ系の香りに好みが分かれる面もあるようですが、洗い上がりの肌質感が良くて気に入っているという人はかなり多いようです。
スキンケア後の肌みたい
→少し独特の使用感が特徴のようですが、スキンケア要素は高いようで洗い上がりの肌に違いを感じる人が多いようです。
肌がモチモチ
セルジェリーのラインは肌のハリ感やふっくら感を目指すので、クレンジングの仕上がりも「ハリ感」を重視しているとのこと。表面のべたつきでは無く、角質層の水分の蒸発を防ぎ、ハリ感のある洗い上がりにこだわっています。
肌のやわらかさが違う!
口コミでは「肌のやわらかさが違う」と書いている人がけっこう多いです。クリームクレンジング全体の特徴ではありますが、こちらは保湿成分や美容成分が豊富で、べたつかないしっとり感が好評のようです。
『ハニデュウ』
乾燥しにくい&負担のかかりにくいオイルクレンジングを探しているなら。ハチミツやホホバオイル配合のオイルジェルクレンジング『ハニデュウ』です。まるで高級ハチミツのボトルを思わせるような黄金色で丸みのあるフォルムが可愛らしいこちらの製品。「まるでハチミツみたいだわ」と思っていたら、本当にハチミツが配合されていました。
オイルクレンジングではありますが、使用されているオイルがエモリエント性のあるトリエチルヘキサノインなどで、ホホバオイルやオリーブオイルもプラスされているので、肌当たりは優しく皮脂を奪い過ぎない特徴があります。
また、ハチミツと言えばしっとりとした保湿力が魅力。ローヤルゼリーエキスやグリセリンも配合され、保湿力を強化したオイルジェルタイプ。オイルクレンジングの中では乾燥しにくく、乾燥傾向の人にも使いやすい製品です。
テクスチャーも最初は水あめのようでハチミツ感が高まるのですが、ハチミツはエキス化されているのでべたつきの心配はありません。とろみあるオイルジェルが毛穴汚れにもしっかりと絡みます。気温の低い季節には初め伸ばしにくさを感じることがあるかもしれませんが、そのときは手で少しやわらげてから顔に乗せてなじませていくとテクスチャーが軽くなります。
洗い上がりはサッパリとしながらしっとり感を残し、オイルクレンジングにありがちな突っ張りや乾燥を感じさせないように工夫されています。オイルクレンジングを使いたいけれど、乾燥や刺激が気になるというときに試してみたいですね。
とはいえ、クリームほどの保湿力の高さはないので、乾燥強めの人が乾燥の季節に使うなら、やっぱりクリームクレンジングが優勢かなと思います。
『ハニデュウ』の口コミでの評価は?
オイルのわりにしっとり感があり突っ張らない、トロミのテクスチャーが使いやすいという評価が多く見られます。その一方で、もう少しサッパリ感が欲しい、サラッとしたオイルの方が好みという声も。
オイルクレンジングとしてはけっこうトロミがあり、その使用感で好みが分かれるようです。クレンジング力もオイルの中ではすごく高い方というわけではないので、トロミ系・オイルジェル系が好きな人、ツッパリの無さやしっとり感を重視する人向けかもしれません。
個性的で可愛いボトルやハチミツ配合という点が魅力的で、思わず衝動買いしたという人も多いこちらの製品。気持ちはわかります。コスメデコルテの中では比較的価格がお手頃ということもあって、購買欲をそそられるクレンジングですよね。
しっかり落ちるのに肌がモチモチ
普通肌の人になら十分な保湿力が感じられそうな『ハニデュウ』。メインのオイル成分が比較的皮脂を奪いにくい上、皮脂と構成の近いホホバオイルやオリーブオイルも配合。保湿成分のハチミツやローヤルゼリーエキス、グリセリンなどの効果もあり、肌当たりの優しいオイルジェルタイプ。乾燥しづらいオイルクレンジングです。
なめらかクレンジング
ややタップリ目に取り、体温でなじませるようにして肌へ伸ばすと摩擦感なく、なめらかにクレンジングができます。気持ちの良いテクスチャーと香りでリラックス。色んな面で楽しく使えるクレンジングって感じです。
なじみも速く突っ張らない
クリームクレンジングは保湿力や柔らかな洗い上がりが魅力ですが、メイクなじみや洗い流しにやや手間取る難点もあります。その面、オイルクレンジングは便利さがメリットですが、突っ張りや負担が気になるという人も多いですよね。
『ハニデュウ』はオイルの中ではかなり乾燥させづらく、負担を抑える仕組みになっているようなので、幅広い人に使いやすいタイプと思います。
まとめ
以上、コスメデコルテの人気クレンジング4アイテム、それぞれの特徴と使用者の口コミを比較してみました。
コスメデコルテのクレンジングは、機能性、使用感、デザインや香りともに美容力を高めてくれる存在。毎日頑張る自分と肌へ、労りの気持ちをこめてプレゼントしてみても。お気に入りのタイプをチェックしてみてくださいね♪
コメント